キャリアカウンセラーの視点で今日も書いていきますね!
先日、こんな相談メールが届きました。

↓ ↓ ↓
「数年前にカラーコーディネーターの資格を取りました。
その後、育休を取りながらバタバタと2年が過ぎ
今も会社勤めのワーキングマザーです。ゆとりある働き方を目指しフリーランスになろうと思っているのですが、難しいですか?」
んん〜、、、!
難しいか、難しくないか?は
何を仕事にするかにもよりますし
ご本人の今ある強み、協力者などによって
変わってきますよね??
こんな時、、、、
まずは「セミナーに行ってみる??」
と情報収集に行きませんか?
でも、実はこれが
フリーになって失敗する原因なんです。。。
気持ちはよくわかります。
だって、情報を知らなければ
何もわからないですもんね??
私も本屋さんに行って「フリーランスの基本」みたいな本や
検索してそのフリーになるためのノウハウを得ていました。
その気持ち、本当によくわかるんです><
だからこそ
私は「ノウハウ情報を得る前に、自分を整理する」
ということをやったほうがいいと思うんです。
自分を整理する=どんな風に生きたいか?
ということです。
ここ無くしては、「働き方」って選べないと思うんです。
自分を整理できれば
・理想のライフスタイルが見つかる
・ライフスタイルにマッチした働き方が見つかる
・自分にぴったりの仕事が見つかる
・いつでも自分をコントロールできる
いいこと尽くしです^^